佐野らーめん 417
鉄道グッズを
眺めながら味わう
本格手打ち
チャーシューメン
佐野厄除け大師から東へ250m程直進したところに現れる、モノトーンの色遣いが特徴のスタイリッシュな外観が目を引く『佐野らーめん 417』。店内は、カウンター席とテーブル席、小上がりの座敷席をあわせて24席という、個人店ならではのアットホームな雰囲気が漂います。開業する前は鉄道員として働いていたという店主。実際に使われていた希少価値の高い鉄道グッズを眺めながら食事が楽しめるのも417ならではの魅力です。
おすすめはチャーシューメン。肉厚の豚バラチャーシューが花びらのように器を彩ります。煮込む前にじっくりと焼き目をつけ、肉の旨味を引き出してから出汁をとるのがおいしさの決め手。溶け出した旨味を豚の背ガラ・ゲンコツ・鶏ガラ・香味野菜・昆布といっしょに煮込み、澄んだスープの中に深いコクを実現しました。独学で習得したという青竹手打ちの麺は、透明度が高く、なめらかな喉ごしが特徴です。国産豚を使用した上品な味わいのチャーシューと手打ちならではの食感が織りなすハーモニーが堪能できます。伝統を受け継ぎ、昔ながらの佐野ラーメンの味を守る店主の渾身の一杯をどうぞご賞味ください。
おすすめの一品
餃子軽い食べ心地が後を引く、愛情たっぷりの絶品餃子香ばしい味わいと野菜の甘さが楽しめる絶品餃子。キャベツ・ニラ・玉ねぎ・豚ひき肉・根生姜・にんにくを使った野菜多めの餡に、ラーメンスープから抽出される上澄みを加えることで、旨味が溶け出し、深い味わいを醸し出す一品。こんがりきつね色に焼けた皮にふっくらと包まれた餡は、軽めの食べ心地で後を引きます。さっぱりとした後味で、ラーメンとの相性も抜群です。また、常にお客様目線に立った店主ご夫婦のおもてなしとやさしい心遣いから、常連客も多く、地元の方々を中心に愛され続けています。ご夫婦の愛情が詰まった絶品餃子をぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
サイドメニュー
餃子 | 〇 |
---|---|
シュウマイ | |
もつ料理 | |
おつまみチャーシュー | |
おつまみメンマ | |
枝豆 | |
チャーハン | |
ライス | |
唐揚げ |
ドリンク
ビール | 〇 |
---|---|
日本酒 | |
焼酎 | |
ハイボール | |
ソフトドリンク | 〇 |
店舗情報
所在地 | 〒327-0003 佐野市大橋町2191-7 |
---|---|
電話番号 | 0283-25-8688 |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間 | 平 日:AM11:00~PM2:00頃 |
土日祝:AM11:00~PM3:00頃 | |
創 業 | 平成26年(西暦2014年) |
総席数 | 24席 |
カウンター | 4席 |
テーブル | 8席 |
その他(座席) | 座敷12席 |
駐車場 | 4台 |